オクリモノマルシェ
母の日の贈りもの特集2025日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんに感謝の伝わるギフトを贈りませんか?
母の日にぴったりのお花ギフトをはじめ、お花とお菓子のセットやメッセージ入りのグルメなど、きっと喜んでいただけるギフトを多数取り揃えました。
母の日ギフトをご購入の方にはオリジナルメッセージカードを添えてお届けします。

プレゼントの種類から選ぶ
母の日のギフト選びに迷ったら人気商品をチェック。中でもフラワーギフト、アレンジメントフラワー、スイーツギフト、グルメギフトからお探しいただけます。お母さんの喜ぶ顔が浮かんできますね。
もらって嬉しかった
母の日ギフト
実際にお母さんに聞いた「もらって嬉しかった」アンケート結果では、お花や少し高級なブランド菓子など定番のものが上位でした。特にお花は「普段お花をもらう機会がないので特別感がある」「母の日感があって良い」など、定番ですがもらって嬉しいもののようです。ぜひ参考にしてみてください。
母の日ギフトランキング
-
1
松野下蒲鉾 ありがとうさつま揚げ
日頃の感謝の気持ちを伝えるありがとうの焼印入りさつま揚げの詰合せ。
送料込み価格
3,240円(税込)
-
2
ブーゲンビレア(チョコレートパフェ)
チョコレートパフェのように華やかで可愛らしい2色寄せ植えのブーゲンビレアです。
送料込み価格
5,830円(税込)
知っておきたい母の日豆知識
-
母の日っていつ?
母の日は毎年5月の第2日曜日と決まっており、2025年の母の日は5月11日(日)です。毎年少しずつ日付が変わりますが、一番早い日付で8日、一番遅い日付で14日と1週間程誤差があるので、早めにチェックしておきましょう。
-
母の日のプレゼント
みんなの相場は?一般的な相場としては、3~5,000円ですが、定番のフラワーギフトの相場としては3~4,000円です。小さめの鉢植えやアレンジフラワーで好みに合わせたものを。4~5,000円台では、お花&スイーツや雑貨とセットで贈ると見た目も華やかになり、喜んでもらえること間違いなし。
-
母の日とは?
起源は様々ありますが、アメリカ人のアンナ・ジャービスさんという人が、亡くなったお母さんへ感謝の気持ちを込めて、教会で追悼式を行う際にお母さんが好きだった白いカーネーションの花を教会に送られたそうです。そして母に感謝を伝える日を設けるべきだとして、母の日の制定を呼びかけをし、これがきっかけとなってアメリカ全体に広がました。
-
おさえておきたい「花ことば」
定番のカーネーションでは色に関わらず「母親への愛情」の意味合いがあります。赤色のカーネーションは特に「母への愛」の意味合いが強く、定番のカラーとして定着しているので根強く人気があります。他にもの人気のアジサイには「家族の団らん」や、胡蝶蘭には「幸せが飛んでくる」という意味があるので、花ことばから選んでみてもいいでしょう。
母の日ギフトのお届けについて
- 母の日のお申し込みは5月4日(日)までとなります。
- お届けは、5月7日(水)~5月11日(日)となります。
- お届け日および時間のご指定はできません。あらかじめご了承ください。
- フラワーギフトは長く楽しんでいただくため、つぼみの多い状態でお届けします。
- お届け先は日本国内とさせていただきます。
「お手紙」・「ご挨拶状」は商品と一緒にお届けできません。 - 産地、天候、先様のご不在により、商品のお届けが遅れる場合がございます。
- お申し込み後の変更・キャンセルにつきましては、お受けできませんので、予めご了承ください。
-
下記の地域にはお届けできません。
- 北海道…道内離島(利尻郡・礼文郡)
- 東京都…伊豆諸島(利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・青ヶ島村)・小笠原諸島(小笠原村)
- 長崎県…対馬市・南松浦郡・五島市・北松浦郡(小値賀町)
- 鹿児島県…大島郡・鹿児島郡・熊毛郡・奄美郡・西之表市
- 沖縄県…本島を除く地域
※福島県の一部地域へのお届けはできませんので、予めご了承ください。